広島大学日本語教育学科同窓会「いろは会」

2016年4月、広島大学日本語教育学科(日本語教育系コース、日本語教育学専攻・分野)は、学科創設30年、大学院設置26年を迎え、同窓会も設立17年となりました。これまで、卒業・修了した先輩方は、現在、日本国内・世界各地で教えている日本語教師をはじめとして、一般企業・公務員・出版・メディアなど、様々な分野で活躍しています。 いろは会では、これらの先輩方と在学生とのネットワークを作り、情報交換等によって活動範囲を広げていくサポートをしています。


同窓会の名前は、日本語の基本となる文字の最初の3文字「いろは」をとって「いろは会」としています。これは基本を大切にすると同時に、平仮名が漢字から生み出された日本独特の文字であることから、私達の同窓会に「変化する柔軟性と発展性が備わるように」との期待が込められています。現在、いろは会では様々な活動を行っていますが、今後会員の皆様の希望に沿った様々な活動を展開していければと思っています。


〇 いろは会の活動
同窓会誌・同窓会名簿の発行、本サイトによる情報公開、メーリングリストによる情報交換、日本語能力対策試験講座、先輩日本語教師によるトークライブや講演などの開催、就職ガイダンスの支援、日本語教育学講座の行事の共催・後援

    【同窓会規約のダウンロード】
    


〇 【同窓生の「わ」 応援企画】✿ゼミ会・同期会等補助金申請について✿
この度,「同窓生の広がり」を応援するため,同窓生が参加するゼミ会,同期会等への補助金(1件当たり\5,000)をお支払することになりました。興味がある方は下記をご確認の上,同窓会メールアドレス(irohakaiアットマークyahoo.co.jp)まで意気込みをお知らせください。追って詳細をお知らせします。

    【同窓生の「わ」 応援企画】
    ①参加者が8名以上で代表者が同窓会会員であること。また,広大教日に関わる集まりであること。
    ②開催前に同窓会に申請書を提出し,承認を受けること。
    ③開催後,同窓会会誌(年一度発行)に会の報告ができること。
    ④開催後,支払いに関わる手続きを,代表者が滞りなく行えること。
    ※年度毎に補助できる件数に限りがあります。

みなさんのご入会を心よりお待ちしております。


〇 同窓会に入会するためには
入会資格:在校生・卒業生・修了生
会費:10,000円(永久会員制)
入会希望の方は、下記連絡先にご一報ください。
みなさんのご入会を心よりお待ちしております。


〇 住所変更された方へ(お願い)
同窓会員の方で住所変更された場合は、下記より変更情報をお知らせください。
いろは会会員連絡先の変更を届ける


〇 いろは会メーリングリスト
irohakaiアットマークfreeml.comには会員の方なら誰でも投稿することができます。
既に投稿してくださった方もいらっしゃいますが、教師募集情報や勉強会のお知らせ、調査依頼、その他、お茶会や飲み会などの投稿も大歓迎です。
学年を超えて広く情報を共有したり、交流を広げたりする際にご活用ください。


〇 同窓会連絡先
〒739-8524
広島県東広島市鏡山1丁目1番1号 広島大学大学院 教育学研究科
日本語教育学講座気付 日本語教育学科同窓会いろは会
FAX:082-424-5245
入会申し込み/住所変更連絡  irohakaiアットマークyahoo.co.jp