修士論文(2013年度)
福原 涼子 |
酒井 弘 |
話し合いにおける日本語学習者の不同意表明の仕方 −ポルトガル語を母語とするブラジル人日本語学習者を対象として− |
張 明盈 |
松見 法男 |
日本語動詞句の記憶に及ぼす被験者実演課題の効果 −初・中級日本語学習者を対象として− |
黒田 亮子 |
畑佐 由紀子 |
教室内におけるPCR活動及びディスカッションを用いた指導の効果 −授受補助動詞表現「てくれる」を対象として− |
李 在鉉 |
白川 博之 |
日韓対照的視点によるアスペクト表現の研究 −非状態形と状態形の使い分けを中心に− |
山ア 優華子 |
渡部 倫子 |
中国人学習者の音声特徴とそれに対する日本語母語話者の評価 −動詞のテ形アクセントに焦点を当てて− |
西山 可菜子 |
倉地 曉美 |
留学生支援 −日本人学生チューターを対象にした情報共有の試み− |
卓 孟昭 |
松見 法男 |
台湾人日本語学習者の日本語単語の記憶に及ぼす繰り返しテストの効果 −ハイパームネジア現象を指標とした実験的検討− |
劉 霜楓 |
松見 法男 |
中国語を母語とする上級日本語学習者における日本語漢字単語の視覚的認知 −口頭翻訳課題を用いた実験的検討− |
白 依可 |
松見 法男 |
日本語のカタカナ語処理における英語の語彙知識の影響 −中国在住の中級日本学習者を対象として− |
北川 有亜 |
松見 法男 |
日本生育外国人児童を対象とした「書くこと」の訓練法に関する研究 −記憶を伴う視写の実践を通して− |